ティークの日記
9月1日(月)
こじれにこじれた予定。いろいろあって、ティーク班の映画の撮影はこの日に始まった。
とにかく指示が上手くできずに苦戦。撮影の都合で、後輩二人に、何度も踏切を往復して貰う。
傍目からは完全に不審者である。
9月2日(火)
午前中に実習を二回受け、さらに午後になっても学科を二回受ける。
本当は午後から映研の例会があるのだが、どーせ夏合宿の話し合いでグダグダしてるであろうと見込んで、
約2時間あえて遅刻する。流石に遅れすぎたかと思ったが、
案の定、夏合宿でどこに行くのかグダグダ話し合ってた。
17時に一般会員は解散。役員陣は20時まで総括の話し合い。
僕「もう、総括終わらないんじゃないですか?
委員長「もう。総括の話したくない」
僕「ここまで来たら、総括終わらない方が(日記の)ネタ的においしい気がしてきました」
15時集合20時解散した映研は夏合宿の話合いと総括の話合いだけで終了する。
9月3日(水)
撮影。
9月4日(木)
撮影。
9月5日(金)
撮影。一鉄氏が来てくれる。
9月6日(土)
色々あってこの日の撮影は見送り。つかの間の休日。19-22時までバイト。
9月7日(日)
この日から4日間(7~10日)映研の殆どの会員は夏合宿の名の元で大阪まで旅行している。
合宿に参加しないティークは、ここぞとばかりに自動車学校とバイトを入れる・・・。
この日は実習三回に学科を二回受けて、18-0:30(三十分は店長の都合で延長)までバイトする。
9月8日(月)
自動車学校にて、応急救護の授業を受ける。三時間連続の講習で、心臓マッサージの方法、
AEDの使い方等を一通り学ぶ。終了後、路上教習を二時間連続で受ける。
9月9日(火)
路上教習二回、学科一回。19-21までバイト。
9月10日(水)
路上教習一回、学科一回
9月11日(木)
19-21までバイト。
11月15日(土)
日記の更新が滞りに滞り、早11月になってしまいましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
とりあえず、僕は元気です。最近は映研でめんどくさい某U先輩と、もっとめんどくさい某O嬢の間でカップルが誕生したりと、
映研内のイライラが募りまくってて、ハタから見ていて楽しい毎日を過ごしております。
以下、懸命に思い出しながら書いた日記です。
9月12日(金)
学祭アタマのI嬢からメールが届く
「学祭のHP見ました。真っ白で地味なので、背景の色を変えて、(委員長のデザインした)キャラとか載せて目立たせて下さい」
具体的にどうすれば良いのか言うだけI嬢はまともである。
9月14日(日)
自動車学校の休憩中に店長から電話がかかる。
店長「ティークさん、今日KM店に応援入ってもらえませんか?」
僕「え、KM店って忙しいっていうじゃないですか」
店長「めちゃくちゃ忙しいね」
僕「良いんですか・・・?」
店長「おねがいします」
僕「KM店の場所分からないのですが・・・」
店長「んー。とりあえず、KM駅まで着いたら、スマホで調べてみて」
店長は僕がガラケであることを知らない。
18:00 KM駅到着。ガラケの電池がピンチ。
18:05 ガラケで懸命に調べるが、ナビにM屋が載って無い。ピンチ。
18:10 ガラケの電池が切れる。コンビニで充電器を買う。
18:30 M屋着く。うわ・・・。この前のKさんが居る・・・
19:00 Kさん「とりあえず、位置を教えます」覚えきれない。
Kさん「お客さんが来たから水出しして」ちょ、、、別の仕事が・・・
Kさん「洗い場は広いけど、回転が速いから効率良くこなして下さい」むちゃな・・・
Kさん「お盆で出せよ」・・・。
Kさん「早くお弁当出して下さい」・・・・。
Kさん「氷の位置はさっき言いましたよ」・・・・・・。
厳しい。そして事件が起こる。
Kさん「だれだよ。弁当出すの間違えたのッ!」
僕「・・・。たぶん僕です・・・」
Kさん「定食の配膳も間違えましたよねッ??・・・もう帰って下さい」
僕「ええ・・・」
Kさん「補充もしなきゃいけない。配送もしなきゃいけない、やることがたくさんあるから応援呼んだのに、
仕事増やしやがって」
Kさん「あなた、時給いくらですか?」
僕「研修なので868円(最低賃金)です」
Kさん「じゃあ、後ろに居た彼らと同じ額です。見合った額働いて下さいよ。俺はあなたより30円高いけどさ」
仕方ないので帰路に着く。
正直、向こうの言い分は分かるが、なかなか不当な扱いを受けた気もするので、反省とかする気は殆ど無かった。
早速高校時代の友人LINEでこのことを愚痴る。
「いつまでも研修風情じゃだめだよ」「こういうときって、帰って良いものなの?」「出た金はお車代かよw」
いろいろ言われる。すると、友人I氏からメールが
I氏「いろいろ鬱憤が貯まってるだろうから、KB駅前のゲーセン来ない?」
喜んで誘いに乗る。
22時から1時まで、友人I氏と湾岸ミッドナイトで飛ばし回る。
9月16日(火)
夏休み最終日。無気力過ぎて医龍(漫画)を意味も無く読破したり、怠惰に過ごす。
9月17日(水)
6:00 起床。これより、高速教習(高速道路での自動車実習)に向かう。
7:30 自動車学校着
8:00 教習開始。
10:00 大学近くを通る。これから大学行かなきゃなので、猛烈に降りたくなる。
12:00 割とあっさり教習終了。高速教習って意外に簡単であることを知る。
13:00 大学着。
13:25 ガイダンス開始
9月19日(金)
僕「ああ、明日の総括サボりたい・・・」
一鉄氏「きっと、このまま12月まで総括だ!」
僕「総括を味わうと、議長団は板書が上手くなります。そして、
面倒な保護者を相手にする教師の立場が思う存分味わえるので、
教師を目指す方にはおすすめです。ってキャッチコピーで教員課程の子たちに売り込むか?」
O先輩「脱線してないで、総括文読め」
9月20日(土)
総括当日。
K先輩(一般会員)「部室の掲示板設置についての記述が無いのですが・・・」
T先輩(総務局長)「それについては情宣局からの依頼で、特に問題なかったので記述しませんでした」
K先輩「いや、それでどうですか?」
T先輩「どうですかって・・・見ての通りですけど。」
僕(PC局長)「あの、質問変わってませんか?」
映研の面臭い人三人のうち、O嬢とU先輩が総括を欠席したため、大変スムーズに総括が終わる。
9月23日(火)
一鉄氏「日記更新しろよ」
W氏「日記更新しろよ」
I氏「日記更新してよ」
9月28日(日)
M屋にて。
店長「ティークさん、来月から時給950円になるから」
僕「え、良いんですか。僕全然動けませんよ」
店長「KM店の話は聞いたよ。いや、よく喧嘩にならなかったね」
僕「いや、でも、その日はグレてゲーセンで飛ばし回ってましたよ」
店長「グレて・・・? いや、普通は酒でしょ?」
前の月へ
次の月へ
ティークの日記へ戻る
トップへ戻る